アラカンシニアの興味津々

60代からの日記風生活術。興味の赴くままに綴っていければと思っています。

2019-10-01から1ヶ月間の記事一覧

スキマ時間でできることを考えてみる

仕事でもプライベートでもいいのですが何かをしている時間と時間の間に生じるいわゆるスキマ時間。 まあ、5分だったり10分だったりと、トイレに行っている間に過ぎてしまうようなごく短い時間のことです。 今日読んだ雑誌に「できる人の時間の使い方」という…

私の好きな言葉たち

今日は私の好きな言葉の中からその幾つかを紹介します。 日本のコーチングの草分け的存在である伊藤守さんと言う方の言葉です。 「楽しい人生というものがあるわけではない。それを楽しめるという人とそうでない人がいるだけ」 「とことん楽しい人生というも…

禁煙セラピーの内容を実践できれば…

禁煙セラピー2日目‥ あ、禁煙2日目ではありません。読むだけでタバコがやめられるという、昨日購入した禁煙セラピーの本を読み始めて2日目です。 その本の初めの方に、現在煙草を吸っている人は、本書を読み終わるまで、煙草をやめないでください。と、記載…

禁煙に挑戦、禁煙セラピーの効果は?

最近、受動喫煙という言葉がよく取り上げられています。 現在、審議されている受動喫煙防止法の内容に関しては、今のところ、一部で反対意見もあるようですが、2020年の東京オリンピックに合わせて施行されるのは間違いないでしょう。 だからというわけでも…

1日が12時間なら、どう過ごすか

当たり前のことですが、1日は24時間しかありません。たとえどんなお金持ちでも、身分の高い人でも、また、そうでない人でも、これは変わりません、 これは何を今さらと言う感じなのですが、ただ、この24時間をどう使うかはそれぞれ大きく違っていると思いま…

西田式甲田療法でおすすめのスイマグの効果と副作用

西式甲田療法で便通をよくするとすすめられていたスイマグ(水酸化マグネシウム)を購入しました。写真のスイマグエースは、従来からあったスイマグを飲みやすくした新商品です。 最近まで便秘とはまったく縁がありませんでしたが、半年前くらいから何日もお…

60代で冷え性になった原因は何?

60歳を超えて初めての冷え性体験。 この齢になって、自分が冷え性になってみるまでは、冷え性は女性特有のものと思っていました。 例えば、足元に小型のストーブを置いているのを見たり、はたまた靴下を履いて寝るというのを聞くと、 そんなに寒いものなの?…

西式甲田療法を実践してみる

マンガでわかる西式甲田療法を読了。今日は本の内容をご紹介します。 西式甲田療法とは、甲田光雄氏が従来からあった西式健康法を現代人に合うように改良した健康法です。 西式健康法の創始者である西勝三氏は若いころから病弱で20歳まで生きられないと言わ…

台風に備えはしても万全はない…

我が家もついに台風19号の暴風雨圏に入りました。 今日はイオンやヨーカードーの大型店舗から、セブイレブンやローソンなどのコンビニ、近くの商店街のお店までほぼ臨時休業でした。 念のためにと、昨日から予備の懐中電灯、飲料水など最低限の備えはしてい…

西式甲田療法の本を購入、どんな効果が?

甲田療法という健康法をご存じでしょうか。 私は以前、知人に甲田療法を実践している方がいて、名前は聞いたことがあったのですが、その時は特別な興味もなく、そのままになっていました。 それが、今日初めての書店に寄った時に、たまたま目に留まり購入し…

中村天風氏に学ぶ気持ちの持ち方

前回、デール・カーネギーを読み返したと記しましたが、 今日は中村天風氏の著作の話です。読んだのは天風瞑想録「運命を開く」 30代後半の頃に同じ天風氏の「盛大な人生」と「成功の実現」という本を購入しました。 当時でも各7千万円近い価格でしたので、…

ナポレオン・ヒルの思考は現実化するを読み返す

本棚の整理をしていて、また懐かしい本が出てきました。 今までに全世界で3000万部を売り上げたというナポレオン・ヒルの「思考は現実化する」 無の状態から巨額の富を築くことができるそのための方法や条件を成功哲学として体系化した書籍として知られていま…

デール・カーネギーの人を動かすための〇原則

デールカーネギーの「人を動かす」を何十年振りかで読み返しました。 「人を動かす」は世界で1500万部以上、日本でも430万部以上売れているという大ベストセラーです。 今もそれなりに売れ続けているようですが、ある程度の年代以上でしたら、多くの方が読ま…

60代からはウォーキングで運動不足を解消

生活習慣の改善による老化防止にはいろいろな方法がありますが、 その中でも手軽に始められ、効果を実感しやすいのがウォーキングです。 老化は脚からとはよく言われますが、加齢による筋力低下は避けられません。 …これは実感しています。 筋力が低下したり…